自治会だより#126(2020年5月19日)
4月26日(日)に予定されていた自治会の2020年度定期総会は書面表決で実施いたしました。
次の3議案について正会員の過半数の賛成をもって可決されました。
●第一号議案
2019年度事業報告及び収支決算報告・監査報告
賛成:354/反対:0
●第二号議案
2020年度の事業計画及び収支予算案
賛成:353/反対:1
●第三号議案
役員改選
賛成:354/反対:0
第二号議案である本年度の予算案について反対票がございました。こちらは街路灯の予算についてのご意見という形でお寄せいただいております。
街路灯管理費、電気代の支出について、LED灯補助金減少の折り、消費W数を上げることでコスト増の懸念があるという内容でした。
町内の街路灯がLED化を始めて10年となり交換時期を迎えることで今後の維持管理、予算の計画も随時行っていかなければなりません。今後は近隣自治会や市の地域振興課との連携なども検討しつつ、無駄のない予算計画に反映してまいります。
会員の皆様には、日頃から自治会活動に対しましてご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。今年2月初旬頃より新型コロナウイルス感染症が発生し、感染拡大予防の為、国、市川市は、全ての市立学校等、公民館、いこいの家、公園、スポーツ施設等を2月28日より臨時休校、休館としました。その後感染症はますます拡大しましたが、「不要不急の外出を回避」、「三密の回避」、「外出時のマスク着用」、「帰宅時の手洗い励行の徹底」等の努力により、連休明けより感染症患者が減少して参りました。会員の皆様「コロナ感染症」に負けずに頑張りましょう。
さて、4月26日定期総会(書面表決)の結果は、全ての議案について、過半数の賛成をもって可決いたしました。御協力誠に有難うございました。今年度の重点実施項目は、以下の通りです。
- 自治会加入への強力推進
- 国勢調査への協力(10月)
- 自主防犯防火夜間パトロール実施
- 南新浜小学校区内青色パトロール協力
- 歳末町内夜警実施
- 自治会防犯灯維持管理
- 防犯灯のLED化の推進
- 全国交通安全運動期間中の学童登校時誘導
- 各種防災訓練への積極的参加
最後に、今年も地域住民の皆様が、安心して生活出来る安全な街づくりを目指して頑張りたいと考えております。皆様方のご協力をよろしくお願いいたします。
自治会長 浅川 哲司
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、自治会活動に影響が出ております。特に「三密」となる活動については、実施方法変更や中止を決定しております。
●新旧班長・組長懇親会
懇親会は中止し、総務部が個別に対応。
●定期総会
議案、書面表決書を会員に配布し、回収後に集計して表決。
●自治会費集金
緊急事態宣言が解除されるまで延期。
●自主防犯・防火夜間パトロール
千葉県警から各警察署に住民によるパトロールの自粛が要請されたため、当面の活動を中止。6月の役員会議で再開時期などを検討。
●春の交通安全運動
南新浜小学校休校により学童の通学がないため、本部設置、期間中の安全指導を中止。
●春のクリーン作戦(6月予定)
中止することを5月の役員会議で決定。
●納涼夏祭り大会(7月予定)
中止することを5月の役員会議で決定。
参加型イベントを楽しみにされていた皆様にはご理解いただければ幸いです。ここに記載していない秋以降の活動については、今後の役員会議にて実施可否を検討し、お知らせしてまいります。
春の全国交通安全運動のご報告
春の全国交通安全運動が4月6日(月)から15日(水)の期間に実施されました。運動の重点項目は
「子供を始めとする歩行者の安全の確保」です。
新型コロナの緊急事態下で学校も休校になり、サポート対象の学童通学がないこともあって本部設置、期間中の安全指導を中止いたしました。期間中は電柱に全国交通安全運動の垂れ幕のみ設置して運動を終えました。
外出自粛要請が続く状況で、食事の宅配をする機会が増えたのか、宅配の自転車を見る機会が増えました。歩道をけっこうなスピードで走行したり、脇道から急に飛び出したりなど危険な運転をする一部の配達員が問題視されております。歩行者にとって安全なはずの歩道ではありますが、不運な事故に遭われないようご注意くださいますようお願いいたします。
夜間パトロール実施中
自治会重点活動と位置付けている「自主防犯防火夜間パトロール」は月に2回を目標に実施しております。緊急事態宣言発出前の3月27日に行徳警察署地域課の方々とパトロールを実施いたしました。4月に入ってからは、パトロールの自粛が要請されたため、活動を中止しております。緊急事態の解除後に再開いたします。
新型コロナウイルス感染症にかかる経済対策として、市川市では特別定額給付金課を設置しております。特別定額給付金の申請書類は5月29日(金)に発送されるとのことです。
申請にあたり、自治体から次のような要請は絶対にありません。給付金詐欺には十分ご注意ください。
- ATMの操作依頼
- 手数料の振込依頼
- 電子メールによる手続き依頼
また、特別定額給付金の関係で来庁される方が増えているそうです。市役所の窓口では申請書の配布や受付を行っておりません。不要なご来庁は控えるようご協力ください。