自治会だより#121(2019年5月29日)

2019年度定期総会開催 本年度活動をスタートしました

福栄二丁目自治会の2019年度定期総会を、4月21日(日)に開催いたしました。
定期総会は浅川会長のご挨拶で始まり、その後、議長、書記の選出を行った後、資格審査に入りました。
定期総会の案内を配布した357世帯(総会当日)に対し、総会出席者及び受領済み委任状を加えた世帯数が256となり、議会が成立したことを確認して審議を開始いたしました。

第1号議案は、2018年度の事業報告と同年度の収支決算報告・監査報告を行いました。
第2号議案は、2019年度の事業計画と収支予算案について発表させていただきました。
第3号議案は、役員改選について提案させていただきました。長島副会長と天笠監査が退任し、髙井監査の新任について提案いたしました。
今年度は以上に加え第4号議案として、現在の自治会運営の実績に合わせた会員規約の改定について提案させていただきました。
第1号から第4号議案までご出席いただいた皆様に全てご承認いただき、本年度の定期総会を閉会いたしました。
2019年度の四役は次のメンバーが就任し、自治会を運営してまいります。

会長 浅川 哲司
副会長 豊岡 勇
会計 堀越 萬里子
戸田 茂幸
監査 佐藤 孝史
髙井 保子
顧問 髙本 英司

天皇陛下が退位され、平成から令和へと時代が代わりました。定期総会は無事終了し、会長として2年目を迎えることになりました。会員の皆様には、日頃から自治会活動へのご理解とご協力をいただき御礼申し上げます。
今年度は左記に重点を置き実施する予定です。

  • 自治会加入への強力推進
  • 自主防犯防火夜間パトロール実施
  • 南新浜小学校区内青色パトロール協力
  • 歳末町内夜警(防災防火パトロール)
  • 自治会防犯灯維持管理
  • 防犯灯のLED化の推進(約75%終了)
  • 全国交通安全運動期間中の学童登校時誘導
  • 防災訓練の参加

最後に「福栄二丁目に暮らし続けたい」と皆様に思っていただける地域づくりを目指してまいりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

自治会長 浅川 哲司

 

自治会活動報告

●新旧班長・組長懇親会開催

3月24日(日)午前10時より福栄連合自治会館にて、新旧班長・組長(21名)、役員(8名)の方々にご参加いただき、引き継ぎ懇親会を開催いたしました。

自治会役員・専門部長、新旧班長・組長の自己紹介の後、森総務部長より自治会活動全般の説明を次の内容で行いました。

  • 自治会の目的
  • 自治会の主な活動
  • 班長・組長の仕事
  • 配布物及び伝達の流れ
  • 自治会費の徴収方法
  • 各種募金のとりまとめ方法

また、自治会行事への参加協力(夏祭り・餅つき大会・歳末夜警・クリーン作戦・防災訓練など)をお願いし、懇親会は和やかな雰囲気のうちに閉会いたしました。ご出席された皆様、ご協力ありがとうございました。

●春の全国交通安全運動のご報告

例年は4月に実施している春の交通安全運動は、統一地方選挙の関係で5月11日(土)から20日(月)の10日間に実施されました。
運動日の初日にコーポナカヤマさんの前にテントを設営し、「子どもと高齢者の交通事故防止」を重点項目にした交通安全運動を開始しました。学童の安全誘導は登校日に合わせて13日(月)からとしました。

以降、20日の運動終了日まで事故もなく無事に終了することができました。学童・歩行者のサポートのため、早朝から多数の皆様にご参加いただきありがとうございました。
サポート活動中、歩道を走行する自転車が歩行者と接触しないよう注意をする必要があると感じました。マツモトキヨシ前の交差点では、マンションの壁が死角となり、歩行者の存在に気が付きにくい箇所があります。

この場所に限らず、歩道を自転車で走るようなケースでは、脇道から歩行者が出てくることを予測し、十分に注意して運転されるようお願いいたします。

●夜間パトロール実施中

自治会重点活動と位置付けている「自主防犯防火夜間パトロール」は昨年度より月に2回を目標に実施しております。

去る5月10日に実施したパトロールでは行徳警察署地域課の方々が移動交番車で訪れ、行徳警察署地域課の臼舘(うすだて)さんに担当役員に同行して町内を巡回していただきました。臼舘さんによると、不審な人や物を見かけたらためらわずに警察まで一報して欲しいとのことです。パトロール中に町内の皆様にお会いできたときにお声掛けさせていただくこともありますので、今後もご理解・ご協力をお願いいたします。

 

   
© 2012-2023 Ichikawa Fukuei 2-Chome Town Association. Allrights Reserved.