自治会だより#141(2024年1月24日)
新年明けましておめでとうございます。
会員の皆様におかれましては、健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。また、平素より自治会活動に対し温かいご支援ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
今年は元旦より、石川県能登半島に震度7の地震が起こり驚きました。その後も、断続的に大きな地震が発生し、家屋倒壊や火災等、心配な事が続いています。地震にて亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、被災された皆様が、早く元の生活に戻れますよう願っています。いつ、何時、このような地震が起こるかわかりません。私達も、日頃から備蓄の準備、懐中電灯の確認等、備えておきたいものです。
自治会活動は、地域住民の安全で安心なまちづくりを目的として、防犯・防災・福祉と各種活動を展開しております。新型コロナウイルスも5類となり、自治会活動も自由に行えるようになりました。9月16日には、福二祭を開催し、ゲームやくじ引き、キッチンカー等で大勢の方に楽しんでもらうことが出来ました。
また、9月24日には、南行徳地区自治会連合会主催の防災訓練に参加しました。湊新田公園から福栄小学校まで皆で避難し、煙中脱出訓練や地震体験訓練等を行い、知識を高めました。
12月3日には、歳末もちつき&福引き大会を開催しました。つきたてのお餅を食べたり、お子さんはもちつきの体験をしたりして、楽しいひとときを過ごしました。福引きでは、一等目指してワクワク・ドキドキしながらガラポンをまわし、抽選会を楽しんで頂けたのではないか?と思います。
今年もこのような楽しい企画を考えながら、二丁目住民の皆様が、安心して生活出来る安全なまちづくりを目指していきたいと考えております。会員の皆様、ご協力を宜しくお願い致します。
自治会長 浅川 哲司
今年度の自治会活動も3月に終了となり、4月から新年度が始まります。「新旧班長・組長引継ぎ会議」、「自治会定期総会」という重要なイベントが控えておりますが、新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症防止対策も考えながら実施してまいります。
状況によっては集合形式での実施が難しい場合もございますので、予めご承知おきのほどお願いいたします。
●新旧班長・組長引継ぎ会議
3月17日(日)に実施を予定している引継ぎ会議は集合形式を前提に計画しております。最終的な実施方法については次回以降の役員会議で定めて別途ご案内いたします。
●令和6年度定期総会
令和6年度定期総会については4月中~末頃の実施を予定しております。「新旧班長・組長引継ぎ会議」と同様に、実施方法や議案の詳細については次回以降の役員会議で決定して別途ご案内いたします。
専門部に所属する役員の高齢化が進み、数年内には事業の進行が難しくなることが懸念されております。会員様ご本人または、皆様のお近くでご協力いただける方がいらっしゃいましたらご連絡いただければ幸いです。
近く人材不足が想定されている専門部と活動内容について紹介いたします。
■防犯交通部
防犯灯の維持管理(修理依頼まで)、春・秋2回の「全国交通安全運動」企画
■防災防火部
自主防犯パトロールおよび歳末町内夜警の企画、町内に設置した消火器の点検
■環境衛生部
春・秋2回のクリーン作戦開催、清掃備品の管理
いずれも専門知識は不問です。また、活動にあたり現行役員がサポートいたしますのでご安心ください。
将来にわたり、スムーズに自治会運営できるよう皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。
令和4年末に好評をいただきました「歳末福引き大会」を本年度も開催いたしました。今回はやや規模を縮小した形で「もちつき大会」も復活。もちパックの配布はありませんでしたが、お子様向けのもちつき体験や、つきたて餅を提供させていただきました。
12月3日(日)、会場の湊新田公園にはもち米を蒸すかまどが並び、臼や杵も久しぶりの登場。大勢のお子様にご参加いただき、にぎやかな雰囲気となりました。
当選本数を増やした福引き大会はひっきりなしに上位当選の鐘が鳴り、当選された会員の方の喜ぶ顔に一同和んでおりました。
大会は前回を上回る187世帯のご参加をいただき、無事に閉会することができました。ご参加いただいた会員の皆様、イベントのダブル開催に尽力された役員の皆様、ありがとうございました。
12月17日(日)に冬季のクリーン作戦を実施しました。43名のご参加をいただき、燃やすゴミ7袋、燃やさないゴミ1袋、ビン・缶1袋分のゴミが集まりました。
例年と比べ極端にゴミが少なく、日頃から公園の草刈りも含めて街の美化にご尽力いただいていることが感じられました。
当日にご参加くださった皆様、平素より清掃をしてくださっている皆様、ありがとうございました。発電機の定期点検も同日に実施し、順調に稼働することを確認いたしました。
12月20日(水)~26日(火)まで町内夜警を実施いたしました。コロナ禍前のように自由参加とさせていただき、発声しながらの巡回となりました。
無灯火自転車を運転している5名の方に対して注意喚起させていただきました。期間中には問題となるような事案もなく、無事に活動を終了いたしました。
令和5年度市川市総合防災訓練が、市内38の小学校および義務教育学校塩浜学園で実施されました。
1月20日(土)南新浜小学校体育館における「避難所開設」の訓練として、当自治会の「南新浜小学校区防災拠点協議会メンバー」が参加いたしました。
総務、情報、施設管理、要配慮者、保険・衛生、食料・物資の各班にメンバーがそれぞれ割り振られ、有事の際に避難所を開設して担当ごとに活動をシミュレーションするといった活動を行いました。
訓練後は各班から反省点などの所感を発表しました。慣れない活動への戸惑いや、資材の過不足などについて意見が寄せられていました。
市川市では一般の方が参加できる 防災訓練も開催しております。「そのとき」に備えて積極的にご参加ください。